top of page
検索

2024/11/16 "本と雑貨の蚤の市 セタブンマーケット2024"@世田谷文学館

  • 執筆者の写真: Yukari
    Yukari
  • 2024年10月10日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年11月27日

【ウズベキスタンの文化を楽しむ1日】

2日間で4,000人近くと、過去最多の来場者数でした。

中央アジアを舞台とした人気漫画「 #乙嫁語り 」のファンの方に、リアルなウズベキスタンの文化(民族衣装やダンス)を味わって頂きたい!と、衣装体験やダンスショー&振付WSをご用意しました

3回開催したショーはリピート鑑賞下さる方も。

ショーの後は皆さん立ち去ってしまうのでは…と心配していましたが、想像以上の方が残り振付WSにご参加くださいました

ブハラ、フェルガナ、ホレズムの腕の動きをご紹介。皆さんとても熱心でした。

ウズベクダンスは、ゆったりと優雅なものからアクロバティックなものまで、様々なご年齢の方がお楽しみ頂ける踊りです。この機会にご興味持った方ぜひ、レッスンに遊びに来てくださいね。


衣装体験コーナーも予想以上の方にお楽しみ頂き、人手が足りないほどでした。

ウズべギムTOKIO Bayat上乃先生の生徒さんと、ウズべギムメンバーのKiyikさん&Malikaさんにお手伝い頂きました。感謝です。

ショーの流暢なMCはKiyikさん。いつもありがとうございます!

ショーの感想はどれも嬉しい(ありがたい)ものばかりですが、初めて頂いた言葉が「浄化された」でした。(我々のウズベクダンス好き!の気持ちが伝わったのでしょうか…?)

踊りに関して反省の日々ですがたまに頂く嬉しい言葉を励みに今後もがんばります。


次の出演に繋がる出会いもありました

改めて世田谷文学館様に感謝いたします。私共のためにステージや着替えの部屋などご用意くださり、ブース設営もご協力くださるなど、何一つ困ることなく終えることができました。

館員の皆さんから「イベントを楽しむぞ!」の気持ちが伝わり、私たちも楽しく参加いたしました。本当に、素敵な方々でした。

企画展「漫画家·森薫と入江亜季 展ーペン先が描く緻密なる世界」展は来年2月24日まで開催中です。京王線芦花公園駅から徒歩5分です。ぜひ足をお運びください。

 

「本と雑貨の蚤の市、セタブンマーケット2024」は開催中の「漫画家・森薫と入江亜季展」と連動したイベントです。

今回のテーマは「中央アジア、アイスランド+異文化体験」。個性的なお店や団体が大集合!

当日はイベント会場+コレクション展+企画展全て入場無料です️。


【Uzbegim Time schedule】

※イベントは16日、17日の2日間開催ですが、ウズべギムの出演は16日のみとなります。


①ダンスショー(1階メイン会場)

1st ステージ 11:00〜11:15

2ndステージ 13:30〜13:45

3rdステージ  15:30〜15:45

※各回演目が異なります


②ワークショップ「踊ってみよう!ウズベキスタンダンス体験会」

※各ステージ終了後、10分間 開催します。


③ウズベキスタン民族衣装展示、試着コーナー(2階)

10:00〜18:00




 
 
 
bottom of page